淡路島にて本葺き瓦いよいよ解体始まります。

本日は淡路島の一軒家の本葺き瓦の紹介です。



ここから解体が始まり新しい瓦になっていきます。

あまり見ることのない景色ですよね?地面みたいです(笑)

瓦を全て取り除くと土が出てきます。今回は大きいので10トンぐらいあるかもしれません。。。。

土を全て取り除くと次は竹があります。昔の作り方ってすごいですよね。

竹の上に土をかぶせて瓦をつけるんです。。。

板を張るわけじゃなく竹なんです。。。

竹を全て取り除きました。どうですか?こんなにすっきりするんです。(笑)

ここから板を張り付けていきます。


板の貼り付け作業完了です。ゴムアス系の防水シートも貼りましたので雨漏りの心配もありません。

これで丈夫に安心です。

ここから瓦を・・仕上げに入ります。瓦の下にある作りから変える事で耐震対策にもなり安全です。

最近の災害などで瓦に影響が出てる皆様、このタイミングで一度屋根を見直してみませんか?